MENU
  • 価格表
  • 業務の流れ
  • 不許可後のフォロー
  • PRICE LIST & WORKING PROCESS
  • 運営事務所
  • 法人のお客様へ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

外国人帰化・ビザ申請サポートセンター

  • 価格表price list
  • 業務の流れWorking process
  • 不許可後のフォローAfter follow
  • PRICE LIST & WORKING PROCESSprice list & working process
  • 運営事務所office-info
  • 法人のお客様へcorporate customers
  • アクセスaccess
  • お問い合わせcontact
  • サイトマップsite-map

2017年10月

  1. HOME
  2. 2017年10月
2017年10月30日 / 最終更新日 : 2019年2月22日 takayanagi_michitaka ワンポイントアドバイス

在留資格「家族滞在」について(留学生が配偶者を呼び寄せる)

大学生或いは専門学校生であれば、在留資格「家族滞在」を申請して、配偶者を呼び寄せることが出来ます。 この場合に注意すべき点ですが、アルバイト無しでも十分に生活出来るだけの資力、或いは支弁能力があることを証明する必要があり […]

2017年10月25日 / 最終更新日 : 2019年2月27日 takayanagi_michitaka ワンポイントアドバイス

在留資格「特定活動」について(老親扶養ー年老いた親を呼ぶことは出来ますか?)

今回のテーマは、”外国人の老親扶養に関して”です。 本国に残してきた老親を呼びたい(いわゆる老親扶養)、という問い合わせは本当に多いです。 現状では、高度専門職などを除いて、親を呼び寄せるための在留資格は存在していません […]

2017年10月19日 / 最終更新日 : 2019年2月22日 takayanagi_michitaka ワンポイントアドバイス

不法残留(オーバーステイ)だけなら「出国命令制度」

オーバーステイの罪を犯した場合に、入国管理局は「退去強制」と「出国命令」の2種類の対処方法を設定しています。 簡単に言いますと、重い処分が「退去強制」で、軽い処分が「出国命令」です。 大きな違いは、「退去強制」の場合は収 […]

2017年10月18日 / 最終更新日 : 2019年2月27日 takayanagi_michitaka ワンポイントアドバイス

「在留特別許可」について(お相手がオーバーステイなら)

今回のテーマは、”パートナーが不法滞在の場合に取るべき方法「在留特別許可」に関して”です。 外国人配偶者がオーバーステイの状態であれば、それを解消する手段として、「在留特別許可」を申請することが出来る場合がありますので、 […]

2017年10月5日 / 最終更新日 : 2019年5月1日 takayanagi_michitaka ワンポイントアドバイス

在留資格「技術・人文知識・国際業務」での雇用の可能性を考える

就労資格の中核である在留資格「技術・人文知識・国際業務」に関して、入国管理局による許可の可能性の面からアドバイスをさせて頂きたいと思います。 まず系統として、「技術・人文知識」と「国際業務」を分けて考える必要があります。 […]

2017年10月4日 / 最終更新日 : 2019年2月22日 takayanagi_michitaka ワンポイントアドバイス

在留資格「高度専門職」に関して

就労資格の上級に位置する「高度専門職」に関して、ご自身が高度専門職に該当するのかどうかの判断基準に関して、ご説明したいと思います。 この点に関して、入国管理局がIT人材を例にとって説明しています(外国人IT人材の在留資格 […]

最近の投稿

永住申請に関する最新の情報パート2

2019年8月19日

永住申請に関する最新の情報

2019年8月14日

許可率に関して

2019年6月10日

特別永住者の帰化申請に関して

2019年2月22日

新しい在留資格「特定技能」についての最新の情報

2019年2月11日

新しい在留資格「特定技能」について解説します

2019年2月7日

外国人の離婚定住について

2019年1月29日

千葉県での帰化申請について

2018年12月8日

在留資格「経営・管理」に伴う会社設立に合同会社を勧める理由

2018年7月6日

在留資格「日本人の配偶者等」の申請の前に国際結婚をする方法

2018年6月18日

カテゴリー

  • 「在留特別許可」
  • 「帰化」
  • 「申請取次行政書士」
  • ワンポイントアドバイス
  • 在留資格
  • 在留資格の申請
  • 特定技能

アーカイブ

  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月

運営事務所

行政書士髙栁道隆法務事務所
千葉県千葉市中央区中央1-10-10
シャンボール第2千葉中央608
電話 : 043-205-4915
ファックス : 043-205-4915

Copyright © 外国人帰化・ビザ申請サポートセンター All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.